ITサービス

『DaaS』があることを知りました

勉強会の資料を作成していたら・・・1月も後半に入ってきました。そろそろ確定申告の準備をせねば!ということで、今日は久しぶりに自分の事務所として借りている『ユナイテッドシェア東津留』に一日こもって仕事をしてきました。基本的には『会計freee...
中小企業支援

2019年度の中小企業支援施策について①

中小企業庁のWebサイトで公開中2019年度(平成31年度)の予算の概要について、中小企業庁のWebサイトで公開されています。ここで、補助金の概要や税制改革のポイントについて確認することができます。個人事業主の人にとっては、決算処理の時期な...
日記

【2019年】明けましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。本年も引き続き「日田市ビジネスサポートセンター」「大分県よろず支援拠点」のコーディネーターとしての業務を中心として、中小企業支援の仕事に頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。今年の目標新...
中小企業支援

創業準備において、なくても何とかなるけど準備しておいた方がよいもの

久々に更新します全くもって自分のサイトの更新に手がつかず数か月がたってしまいました(;´Д`)早くも8月が終わろうとしていますが、この4月から「日田市ビジネスサポートセンター」での勤務が始まり、大分市⇔日田市を週3回往復しています。4月末に...
日記

事務所移転について

事務所を移転しました突然ではありますが、事務所を移転しました。これまではワンルームアパートの一室を賃貸して事務所として使っていましたが、週3日の日田勤務とよろず支援拠点、大分大学先端医学研究所での勤務と、ほとんど使わなくなったので月4.5万...
中小企業支援

5月の勤務予定

久しぶりに更新します(笑)5月の勤務予定について書きます。大分県よろず支援拠点よろずの出勤予定は月2日。今月からは基本的に月曜日の午前中に出勤予定です。ただし、今週は家族の通院予定と重なったので月曜日ではなく火曜日に出勤予定です。相談の枠も...
日記

2018年度について

みなさま、おはようございます!IT活用専門の中小企業診断士の堀です。このブログやWebサイトの更新をせねばと思いつつも、なかなか時間が取れずに気が付けば2か月ほど放置してしまいました。「情報発信はこまめにしましょう」的なことを言ったりもする...
中小企業支援

1月のよろず支援拠点勤務予定

1月の出勤予定ですおはようございます。ITツール・SNS活用の中小企業診断士・堀寿弘です。今年2018年の仕事始めは「大分県よろず支援拠点」での勤務からとなります。というわけで、引き続き今年もよろず支援拠点での相談業務を中心に頑張っていきた...
中小企業診断士試験対策

経営情報システム受験対策③「ソフトウェアの基礎」

明けましておめでとうございます。ITツール・SNS活用の中小企業診断士・堀寿弘です。今年2018年も引き続き、IT活用を中心に中小企業や創業希望者の方の支援を頑張っていきたいと思います。さて今回も中小企業診断士試験1次試験対策について、更新...
中小企業診断士試験対策

経営情報システム受験対策②「ハードウェアの基礎」

こんにちは!ITツール・SNS活用の中小企業診断士・堀寿弘です。中小企業診断士試験1次試験対策について、更新していきます。前回の「コンピュータの基礎」に続き、今回は「ハードウェアの基礎」についてまとめていきます。CPUハードウェアの中でも一...